[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

鴉〃の麻雀考察
30000点持ち
東家31500
南家28500
西家36700
北家23300
一発・裏ドラ・カンドラ・カン裏あります。

捨て牌↓
東家:北、西、9s、9p
南家:2m、5m、3s、4s
西家:南、北、1p、8m
北家:中、1m、3s、3s

東3局
東家
ドラ発
5順目
346799m 23456p 56s

ツモ5s

①3m切り
②6m切り
③9m切り
④6s切り

ざっとこの4択でしょうかね。

※今回捨て牌書きましたが、枚数換算するの面倒なので、場況は無視ということにしといてください。

①3m切り
589m(10枚)147p(11枚) 475s(10枚)
9種31枚
引きで両面両面の1シャンテンに取ることが出来る。

234のサンショク・マンズの3面張は見切る形だが、456・567の三色が狙える。

理想系:
45699m 23456p 456s
45699m 234456p 56s
45699m 23456p 456s
56799m 23456p 567s

ただし、不確定なのがネックであろうか。

②6m切り
2589m(14枚) 147p(11枚) 475s(10枚)
10種35枚
と打牌候補の中で一番受け入れが広く
どこ引いても裏目がない形。
十分形1シャンテンに取りやすいし、テンパイにいち早く辿り着きそうな打牌であるし。

346799m 23456p 556s
③9m切り
258m(12枚) 147p(11枚)
引きで1シャンテンに取れる。
147pが入った際は二度受けが残りテンパイがしずらいデメリットもある。
5s頭のメンタンピンもしくはクイタンを構想するなら9m切りが一番良い。

④5s切り
567の三色が狙える。
456の目も残っているが、5m引いての3面張を優先するなら、なりにくい形。

258m(12枚) 147p(11枚) 47s(8枚)

31枚とそこそこ広い。
ピンフに決め打つならこれが一番良いかも知れない。

総評:
まぁ、どの打牌も一長一短
他のメンツの雀頭候補+雀頭候補+二度受け+カンチャンの形。

6m切りが頭にあればこの問題はクリアしたといって良いと思います。
[TOPに戻る]